music dance poetry arts and philosophy
学園坂出版局よりお知らせ
・2023年8月15日、小笠原もずくバンドライブを開催します。(7/13更新)
・加納哲夫さんの論文『トゥキュディデスの神託』を掲載しました。(3/23更新)
・加納哲夫さんの論文『ヘロドトスの歴史叙述における予言の役割』を掲載しました。(2/14更新)
・ユリコさんのエッセイ風論考「家族について考える」第5回を掲載しました。(11/10更新)
・小笠原もずくのCDアルバム『knock』「声」「信じてみたい」のMVをリリースしました。(11/4更新)
・2022年9月10日『生かされる場所』のCD発売記念ライブが開催されます。詳細はこちらをご覧ください。(8/5更新)
・2022年6月1日、季村敏夫+澤和幸のCD『生かされる場所』が発売になります。詳細はこちらをご覧ください。(5/29更新)
・「思想ゼミ」宇野邦一さんの連続講座を「器官なき身体と芸術」vol.15(2022年2月)でいったん終了します。アーカイブ視聴のお申し込みは受付中です。(3/13更新)
web・フリーペーパー
詩作、思想、ブラックカルチャー、女性の作曲、古代ギリシア語...等々、学園坂スタジオでは様々な分野で、日々、講座が開かれています。時には、そうした講座から派生して、特別イベントが催されることも。
このページでは、そんな講座やイベントに関わりのある、web用コンテンツを制作し、不定期に公開していきます。
『政治的省察』出版記念・対談イベント
思想ゼミナールで講師をつとめた宇野邦一先生が、そのゼミをベースにして新たに執筆した『政治的省察』。この本の出版に伴い、学園坂スタジオで連続対談イベントが行われました。毎回異なる領域の方をゲストに招き、別々の角度から『政治的省察』の内容を見つめ直し、まとめ直す、2~3時間の対談となりました。
ここでは、その対談の模様をweb上に再構成しました。実際の音声と共に、ご覧いただけます。

1948年生まれ。哲学者・立教大学名誉教授。著書に『意味の果てへの旅』『アルトー 思考と身体』『ドゥルーズ 波動の哲学』『反歴史論』『アメリカ、ヘテロトピア』『〈兆候〉の哲学』など。最近の訳書にS.ベケット『モロイ』がある。
宇野邦一 Uno Kuniichi