宇野邦一『政治的省察』・連続対談
0th
4th
5th
6th
第0回:2019/06/22
宇野邦一さんと田村均さんの対話
『政治的省察』を読み解く
目次
page.1
page.2
page.3
page.4
page.5
page.6
16. 意志は単数か複数か
17. 意志の条件、選択の複数性
18. 政教分離の不可能性
6
references
アレント,ハンナ. 2003.『責任と判断』.
アレント,ハンナ. 1977-78.『精神の生活』(未完).
バーマン,ハロルド J.1983. 邦訳:2011.『法と革命〈1〉欧米の法制度とキリスト教の教義』(宮島直機訳), 中央大学出版部.
クラストル,ピエール.1974.『国家に抗する社会』.
ドゥルーズ,ジル. フェリックス・ガタリ.1980.『千のプラトー』.
ドゥルーズ,ジル. 1985. 邦訳:2006.『シネマ2*時間イメージ』(宇野邦一他訳), 法政大学出版局.
田村均, 2018.『自己犠牲とは何か』, 名古屋大学出版会.
Tomasello, Michael. 2014. "A Natural History of Human Thinking", Harvard University Press.
Tomasello, Michael. 2016. "A Natural History of Human Morality", Harvard University Press.
ウォルトン,ケンダル L. 1990. 邦訳:2016.『フィクションとは何か ごっこ遊びと芸術』(田村均訳), 名古屋大学出版局.
構成協力: 泉順太郎 (映像哲学)